ウェブウォレットって使う必要ある?
ウェブウォレットって使う必要ある?
ウォレットは種類が多くあり、どれを使うのが自分に向いているのかわかりにくいものです。 でも、パソコンやモバイルと同様、ITツールとしてとらえると、何ら大したものではありません。 さっと読み通して、必要な知識をつけちゃいましょう。
このページでは、ウェブウォレットの特徴、良い点と悪い点を、他のウォレットと比較しながらチェックします。
ウェブウォレットを一言でまとめると!
ウェブウォレットて便器のシャワーみたい?
ウェブウォレットは、登録した取引所など、サイト運営者が管理するサーバー内部で管理されるウォレットです。(この場合のウォレットは、自分のお金の残高を入れておくサーバーメモリと考えてください。)
サーバーのメモリ(ストレージなどを含む)内で保管されるので、常にインターネットに繋がっているのが特徴です。
つまり、常にオンラインということになるので、仮想通貨取引をスムーズに行うことができます。一方、いつでもオンラインなので、セキュリティが弱ければ、インターネット側からの攻撃を受けてデータ(つまり財布の中身)を奪われるということもあります。
ウェブウォレットの良い点
ウェブウォレットの良い点
- アカウント管理がネットですぐできて簡単すぎ
- ネットにつながっているから、入金・送金も一番早い
- ネットにアクセスできれば、パソコン以外の端末からも使える
【良い点①】ネットでいつでもアカウント管理が簡単にできる
ウェブウォレットの管理は、専門の管理者が行うので、自分でセキュリティ対策をしたり、サーバーのクラッキング対策を講じることはできません(進言ぐらいはできますが)。
そのため、ウェブウォレットはセキュリティ対策がしっかりした業者、サーバー管理者のものを使うのが常識です。
アカウントにアクセスするには、現状ではIDとパスワードによるものが大半です。 生体認証なども今後は追加されると考えられますが、ネットさえ使えれば、アカウント管理について一番簡単でお手軽です。
【良い点➁】ネットにつながっているから、入金・送金もすぐに反映される
ウォレットが常時にオンライン状態ですので、入金も送金も、その結果がすぐに反映されます。この点はネットバンクなどと同様です。
例えば、ビットコインが急騰したり、暴落したらすぐにネットで売り逃げたり、買い増したりということが、即座にパソコンからネットにアクセスでばできるのが、ウェブウォレットです。
このことから、仮想通貨取引を頻繁に行う人は、ウェブウォレットは必要なものであることが理解できるはずです。
【良い点➂】パソコン以外の端末からも使える
インターネットに接続できる端末なら、PC以外のものでもウォレットが使えます。例えば、タブレットやスマホなどが代表的です。 使い勝手がよいかどうかは別物ですが、kindle やアンドロイドTVなどからでもアクセスできます。
おそらく、現在において最も使われるのがスマホだと思うのですが、iPad 等のタブレット端末でも同等以上にアクセスできますので、好みのデバイスやスマホを仮想通貨専用に買いましたりして工夫して使うこともできます。
ウェブウォレットの悪い点
ウェブウォレットの悪い点
- 運営会社が倒産したらアウト
- クラッキングにされたらアウト
- アクセス障害で使えなくなることも
【悪い点①】運営会社の倒産の可能性
例えば、アナタが利用しているウェブウォレットの運営会社が倒産してしまったとします。その場合、ウォレットに預けていたアナタの資産は戻ってこない可能性が高いのです。
このようなリスクを軽減するには、複数のウォレットを利用して資産を分散するか、運営会社に依存しないハードウェアウォレットやペーパーウォレットなどと併用すると良いと思います。
【悪い点➁】ハッキングリスクによる被害
ウェブウォレットはインターネットと繋がっているホットウォレットなので、常にハッキング危険にさらされています。
実際に、マウントゴックス事件やコインチェック事件など、巨額の仮想通貨がハッキングによって流出した事件では、このホットウォレットが狙われました。
ですので、ウェブウォレットを選ぶ際には出来るだけセキュリティの厳重なところを選ぶようにしましょう。
【悪い点➂】アクセス障害によるリスク
いくらセキュリティが強固なウェブウォレットを利用していても、そのサイトに接続できなければ、アナタは預けている資産を動かすことはできません。
もしその間に急な価格の変動が起きたときに対処できない可能性があるのです。
ですので、1つのウォレットに大金は預けず、必要最低限な分だけ入れておくのが無難でしょう。
【悪い点④】対応通貨が少ない
ウェブウォレットは基本的に対応通貨が少ないです。
1つの通貨のみを保管したい場合は気にならないかもしれませんが、複数の通貨を扱いたい方にとっては使いにくいかもしれません。
ウェブウォレットを使うならコレに注意
ウェブウォレットを使うときの注意点
- 資産は一箇所のウェブウォレットに集めるべからず
運営会社の財務情報に敏感になるべし
- 使用端末のウイルス感染にはいつも注意せよ
資産は一箇所のウェブウォレットに集めるべからず
ウェブウォレットはネットに常時接続されるため、サーバーがクラッキング等でやられてしまう可能性はゼロにはなりません。さらに、ウェブウォレットを統括している運営会社が倒産した場合も、資産が保護されるという担保はありません。
そのため、一箇所のウェブウォレットに全資産を集中させて運用するのは、利口ではありません。ウォレットのトラブルは起きては欲しくないものですが、起きたと仮定して被害を最小にとどめる、利用者側の対策が大切になります。
そのような事態を避けるためには、複数のウォレットを使って資産を分散させることが重要です。
運営会社の財務情報に敏感になるべし
利用するウェブウォレットの運営会社の財務情報は意識的にチェックするべきです。
現状、仮想通貨の分野はスタートアップ企業をはじめ、博打性が高いため、「ニュースで初めて運営会社がトンズラしたのを聞いた…」なんてことはありえます。
運営会社の財務状況、経営方針にお大きな変化を感じ取った場合は、それが良いものでなければ、迅速に退避させる手段を講じましょう。
使用端末のウイルス感染にはいつも注意せよ
他人やウォレット会社のセキュリティにいくら敏感であっても、自分の使っている端末(PCやタブレット、スマホなど)がウイルスやマルウェアに感染していたら、そもそも話になりません。
現在流行りの中華製メーカーやソフトウェアには、それ自体がマルウェアであるという疑いがかけられています。
ウイルス感染した端末でサイトにログインした瞬間に、その情報が悪意の第三者に筒抜けになっている可能性は、いつも注意を払うべきです。
専用のウィルス発見・駆除ソフトを使って、ウイルス対策を怠らないことが重要になります。
なお、Android 端末より Apple 端末の方が、セキュリティやマルウェア対策には有効だとされています。 少しでも怪しいと感じたら、自分の使用している端末を再考するようにしましょう。
ウェブウォレット:まとめ
ウェブウォレットは使ったらいいの?
- 仮想通貨取引を頻繁にするなら必要
- クラッキングなどの対策が施されたウォレットでないと不安
- 利用リスク(ハスワード漏れなど)を減らす工夫は使用者本人も注意すべき
ウェブウォレットは取引がしやすかったり、資産管理が楽といった利点がありますが、運営会社にその管理のすべてを依存していること、第三者による不正アクセスに対抗できるかどうかは、運営会社の技術力と危機管理能力次第という現実を忘れてはいけません。
これらのリスクを回避するためにも、運営会社の情報収集や資産の分散投資はしっかりと行った方が良いでしょう。
また、取引所のウォレットはウェブウォレットの長所も持ちながら、コールドウォレットの導入によって短所の部分もカバーしているので、使いやすく安全性が高いです。
もし、運営会社の技術がザコ過ぎて、自分で管理した方が安心度は数万倍という方なら、普通の人にはあまりお勧めしないデスクトップウォレットを使うのもありです。
サーバーの中に保管されるサイバー貯金箱のことだよ